なすの生姜焼き
【材料】 二人分
なす 2~3本
小麦粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
「タレ」
しょうが 1片
酒 大さじ1
水 大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
① なすは食べやすい大きさに切り、10分程度水にさらしてアクを抜く。
② なすの水気を切り耐熱容器入れてラップをし、レンジ600Wで5分程加熱する。
③ 合わせタレを作る。 しょうがをすりおろし、酒・水・めんつゆを入れる。 (味が濃いようなら水で薄める)
④ ポリ袋に小麦粉となすを入れる。 口をしっかり握りよく振り、なすに小麦粉をまんべんなくつける。
⑤ サラダ油を入れたフライパンを熱し、なすを入れる。 焼き色がつくようにあまり触らずに焼く。
⑥ 焼き色がついたら③のタレを回しかけて、さっと炒める。 タレがなすに絡んだら完成。
なすを予めレンジ加熱して、調理時間&油をカットするのがポイント!
味をみて最後にお好みでみりんなどで甘味足して。
にんにく入りもおすすめ!
💛 参考レシピ
0コメント